« 長年、親しくしてくださった方が召されました | トップページ | パソコンと共に。持病と共に。そして、神様と共に。 »

2024年8月14日 (水)

阿波踊りの思い出、詰め込みました

35℃以上の酷暑が続いていますが、お変わりないですか。
葉瑠☆友幸は、いまのように猛暑・酷暑というようになる前(2018年頃?)までは、汗をかくこともなく、冷房も苦手でした。家族と冷房の部屋にいる時は、長袖を着て、という状況でした。

それが猛暑、真夏日が多く、気温も高くなった近年は、人並みに汗をかき、除湿30度設定+扇風機という部屋で過ごしています。設定を見ると、まだ寒がりのほうかもしれませんが。

なので、甲状腺機能低下症は、正常だと思っていましたが、血液検査の結果、低下ぎみだということで、
チラーヂンSが1日1回・朝食後 2.5錠 ⇒ 3錠 になりました。
貧血の注射も続けています。

それ以外は、病院と買い物以外、自宅にいて、礼拝などすべての集会に参加でき、守られております。

阿波踊りの思い出。。。

8月12日~15日、四日間ある阿波踊り。
4日のうち、1日は雨に降られるのですが、今年は大丈夫そうですね(*^_^*)
雨に降られると、小雨決行なので、太鼓や三味線にビニール袋をかぶせて、浴衣の着替えもなく、大変だと思います。

無料演舞場では、間近で写真を撮ることができ、楽しかったです。
<10年ぐらい前の情報です。いまは取り決めがあるかも。
葉瑠☆友幸が見に行った、新町、元町、両国橋 の無料演舞場と、東新町アーケードのことです。>

18時から通行止めにして、2車線の道路へ踊り込みます。
鉄パイプの組み立ては数日前から始まり、板を渡して、桟敷席の完成です。

連というグループに分かれて、踊ります。
先頭の人が連名の書かれた思い思いの高張提灯を持って、そのあとを連員の方の子供かな?
まだ踊り方もかわいい、ちびっこが付いていってます。

浴衣に編み笠の女踊り、法被を着た男踊り。女性の人の男踊り。
まとまって踊ったり、円になって踊ったり、左右に分かれたり。
鳴り物に合わせて、早くなったり、停止したり。
最後尾の鳴り物は、笛、三味線、太鼓、鐘。

かけ声は、「踊る阿呆に見る阿呆、おなじ阿呆なら、踊らにゃソンソン」「ヤットサーヤットヤット」など、連ごとにそれぞれです。踊る阿呆(連に入り踊ること)見る阿呆(見物客)
特定の連に入らずに、にわか連と言って、その日に集まって、踊らせてくれる連もあります。

☆●□◆▲▽★○■◇☆●□◆▲▽★○■◇☆●□◆▲▽★○■◇

大学病院の先生方も学生さんと一緒に、連を作っています。
「にないか連」(消化器内科)、「にげか連」(消化器外科 )、「栄養学連」(栄養士)などなど。

入院中に、大学病院のロビーで「にげか連」が踊っているのを見に行きました。
消化器外科の主治医はお忙しいので、踊りが終わってから、ロビーに来られました。

消化器内科の先生は、演舞場近くで、連の移動中に会いました。
お二人とも、踊っている姿は見えず。。。

☆●□◆▲▽★○■◇☆●□◆▲▽★○■◇☆●□◆▲▽★○■◇

結婚後に母と同居する前まで、住んでいたところの斜め前が、徳島大学の事務局の建物でした。
踊り期間になると、そこで練習している音や声が聞こえてきました。
そのかけ声は、「末は博士か、やぶ医者か。」
やぶ医者は困ります。良い医者になってください!!と、部屋の中で呟いてました。

独身の時は、毎年、家族と見に行っていたと思います。
いつも2日間くらい、行っていたと思いますが、その頃はブログをするとは思っていませんでした。
ブログを始めてからは、演舞場にあまり行ってない!! なので、使える
写真がない!!
特定の人を大きく映しているのが多い。友人のアップとか、おもしろいポーズの人とか(^_-)-☆

4人で見るときは、16時ぐらいから、お握りとお茶を持参して、祖母と母と出かけます。
早めに行かないと、バスも満員で乗せてくれなくなります。
臨時便も出るのですが、乗れないよ~と、運転手さんに手を振られます。
無料演舞場の席を取り、父は仕事が終わってから合流。

母は、やっこ踊りが好きでした。
踊り手2人がコンビを組み、奴凧(やっこだこ)と糸を操る人を演じ、鐘の音に合わせて駆け回り、疲れた奴凧は道路上に寝てしまうのですが、少しずつ少しずつ起き上がり、さいごは観客とほかの踊り手のかけ声で元気になります。

祖母も割と浮き助(ウキウキ浮かれて)で、帰り道に踊ったりして、母が恥ずかしい!!と、止めてました。

父と葉瑠☆友幸の二人で見に行くときは、夕食後から出かけて、空いている席に潜り込んでいました。
いちおう、葉瑠☆友幸は女の子なんですが、お構いなしに後ろ側に組まれた鉄パイプをよじ登っていったり、前からお邪魔したり。ズボン姿で子供だったからできたことです。

ある時、父が踊っている人に、ちょっかいを出して、一度、出口まで一緒に踊らされました。(笑い)
「カメラ、カメラ~」と言って、葉瑠☆友幸にカメラを手渡すのが精いっぱい。
葉瑠☆友幸は、周りの人と大笑いしてました。フゥフゥ言って、席に帰ってきました。

父は一人でも、自転車で出かけるほど、阿波踊りが大好きでした。踊る阿呆にはならず、見る阿呆でした。

企業連と言って、会社で作っている連もあります。また芸能人の方も来られます。
元夫は、追っかけ状態。事前にチェックして、出かけてました。

元夫と、高校の時の親友と、カラオケBOXで歌ってから、阿波踊り見物に行ったことも良い思い出です。
親友の息子も加わり、元夫と追いかけっこしている後ろから、葉瑠☆友幸と親友はゆっくりと付いて行ってました。
こどものパワーに付き合わされ、元夫は汗だくでした。

小学生の運動会は、いつも最後のプログラムは、阿波踊りでした。
学校近くのラーメン店の人が連長をされている連の方々が、いつも鳴り物などのお手伝いしてくださいました。

近年は、葉瑠☆友幸は、テレビやネットで見るだけになりました。
人込みを避けなくてはならないのと、演舞場の移動は、足がだるくなるので、やめました。
なんとなく見たくなったら、阿波踊りの中継サイトへアクセスしています。

猛暑がまだしばらく続きますが、体調が守られますように。

Blog-for-logo-2

« 長年、親しくしてくださった方が召されました | トップページ | パソコンと共に。持病と共に。そして、神様と共に。 »

かぞく」カテゴリの記事

コメント

「猛暑、真夏日が多く、気温も高くなった近年」。そうですね。猛暑日がこんなに続くのは今までなかったことですね。
ゴンちゃんも長袖シャツを折りたたんで着ていて寒く感じたらすぐに長袖にできるように用心しています。

葉瑠☆友幸さんは詳しくおぼえていますね。阿波踊りは男と女で基本的には踊り方が違うようですね。でもどのように踊ってもいいのかなと思えるほど自由のようでもありますね。

この時期、食あたりがあるので気をつけたいですね。葉瑠☆友幸さんも体調を守って下さい。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 長年、親しくしてくださった方が召されました | トップページ | パソコンと共に。持病と共に。そして、神様と共に。 »

☆*:.。リンク。.:*☆

無料ブログはココログ
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31